バレンタインデーの由来って?チョコレートをあげるのは日本だけ?
今年もやってきました、バレンタインデー!
好きな人がいる人、恋人がいる人は、何をあげようかな~、手作りにしようかな~なんて楽しんでいるかもしれません。
職場で配らなくてはいけない人は、ちょっと悩んでいるかもしれませんね…。
最近は友達同士で交換する友チョコもありますよね。
またバレンタインのみに販売されるチョコを自分に買ってみたりと、人それぞれバレンタインを楽しんでいます。
ところでバレンタインの由来を知っていますか?
起源は、キリスト教のバレンタイン司祭の名前が由来なんです。
ローマでは、3世紀ころ若者の結婚が皇帝によって禁じられていました。男性に家族がいると、戦争に集中できないからという理由だったそうです。
結婚できない若者をかわいそうだと思ったバレンタイン司祭は、若者たちを秘密で結婚させていました。
しかし皇帝にばれてしまい、処刑の日が2月14日だったそうです。
バレンタインデーには意外と深い由来があったのですね。
日本ではチョコレートを売りたかった企業が、バレンタインデーにチョコを渡すという風習を作ったと言われているそうです。
日本は女性から好きな男性に贈りますが、外国では恋人同士で贈り物をしあう日だったり、男性から女性へプレゼントを贈る日という国の方が多いそうです。
アメリカでは、男女だけではなく自分の愛する人みんなにチョコに限らず贈り物をする日なんだそうですよ。
男性は恋人の職場に花束を贈ることも多いのだとか!
イタリアではバレンタインは、恋人たちの日と呼ばれているので、カップルのみが祝う日だそうです。
韓国では日本と同じく女性がチョコレートを贈る日。
そして日本と同じくホワイトデーもあるのですが、ホワイトデーは両想いの場合しかお返しをしないんだそう!
さらに4月14日にはブラックデーがあり、この日は元々一人の人やふられた人など、恋人がいない人が集まり、励ましあうのだとか…。
国によってバレンタインデーはさまざまなんですね!
日本では、職場でバレンタインが禁止されているところもありますよね。
男性も女性も負担になるのを避けるためです。
それでもちょっとバレンタイン気分を…と考える人は、チョコとわからないように、かわいいミニポーチなんかに入れて、女性同士交換して楽しむのもいいですね。
日本ではバレンタイン=チョコレートですが、甘いものが苦手な人もいますよね?
最近はハート型のおせんべいなど甘くないものや、高級なお酒を使った大人のチョコレートもあり、甘いものが苦手な人にも贈れるものがたくさんあります。
バレンタインにちょっと残るものを贈りたいというカップルは、チョコと一緒にキーホルダーなんていうのもいいですよね。
チョコレートにちょい足しプレゼントを考えている人はパーフェクトワールドをのぞいてみてください!
彼とのおそろいグッズが見つかるかもしれませんよ♪